職業訓練校(ハロトレ)に10万円の給付金をもらいながら通う方法。

職業訓練校のパンフレット 職業訓練校

まえおき

このお話は、過去に私が職業訓練給付金10万円を受給しながら職業訓練校に通った経験談です。

2018年に怪我や体調不良(パニック障害)から8年ほど勤めた会社を退職し、治療と養生のため1年半のあいだ傷病手当金を受給しながら細々と暮らしていました。

私の場合はすぐに次の仕事に就ける体調ではなかったので、ハローワークへ行って失業手当の受給延長の手続きをし、治療を続けました。
その後1年6ヶ月の傷病手当金の受給も終わり、体調もだいぶ良くなったので、就職活動をするべくハローワークへ行き、延長していた失業手当の受給申請をしました。待機期間はなく、すぐに失業保険の給付金を受給できました。受給期間中に就職活動は必ず行わなくてはいけませんが、残念ながら期間中に就職は決まらず受給期間は終了。

職業訓練校(ハロトレ)で学ぶという選択

50歳を目前に控えたアラフィフシングル残りの人生
一人で生きていくために何をしよう。。。

悩むとかえって次に進めない自分がいたので
無理に就職するのではなく
スキルアップすることを選びました。

職業訓練、最近ではハロートレーニングという言い方をするようです。

私の父(73歳)も遠い遠い過去、職業訓練校で溶接を学び、70を過ぎた今でもそのスキルを活かしステンレス溶接アーティストとして仕事をしています。(kurobo工房

自分次第で一生涯役に立つスキルを身につけられるのは魅力です。

受講料無料で学べるハロトレ

職業訓練校は、一定の条件を満たしていて手に職をつけいた人は、無料で(テキスト代は自費)で受けられるコースがあります。

ハロートレーニング(職業訓練)について
ハロートレーニング(職業訓練)を活用して、就職を目指そう!|東京労働局

さらに条件が合えば、給付金(月10万円+交通費)を受給しながら通える職業訓練給付金というものがあります。

わたしは給付金を受給しながらお勉強させていただきました。

選択したコースは受講期間6ヶ月。シンママ3人の子供がいて無収入で学校に通うのは無理ですが、給付金があれば、ひとり親の私でも、細々と暮らせばやっていける!と言うことで。本当にありがたい制度です。

職業訓練給付金10万円を受給しながら受講できる条件

1.ハローワークに求職の申込みをしていること

2.雇用保険被保険者や雇用保険受給資格者でないこと

3.労働の意思と能力があること

4.職業訓練などの支援を行う必要があるとハローワークが認めたこと

     例えば、●雇用保険に加入できなかった●雇用保険の失業給付(基本手当)を受給中に再就職できないまま、支給終了した●雇用保険の加入期間が足りずに失業給付を受けられない●自営業を廃業した●就職が決まらないまま学校を卒業した などの場合が該当します。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/safety_net/44.html

受講するには、基本的には、雇用保険を加入できる雇用形態に就業する、ということが条件です。
失業保険給付中の人は、ハロトレには通えますが、10万円給付は対象外です。

職業訓練給付金の支給要件

1.本人収入が月8万円以下(※1)

2.世帯全体の収入が月25万円以下(※1、2)

3.世帯全体の金融資産が300万円以下(※2)

4.現在住んでいるところ以外に土地・建物を所有していない

5.全ての訓練実施日に出席している(※3)

     (やむを得ない理由がある場合でも、支給単位期間ごとに8割以上(※4)の出席率がある)

6.世帯の中に同時にこの給付金を受給して訓練を受けている人がいない(※2)

7.過去3年以内に、偽りその他不正の行為により、特定の給付金の支給を受けたことがない

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/safety_net/44.html

この要件2の世帯収入25万円以下は、長女の収入、長男の収入も合わせなくてはいけないのでちょっと焦りました。

が、コロナの影響で大幅に仕事の影響が出ていた長女。
バイトしても月8万円以内の長男。

なんとかクリアできました。

貯金は300万円なんて余裕で無いし、持ち家でもない。
5.は頑張る。6.7.は該当しない。

と、いうことで、受給対象者となりました。

受講講座の選定から申込まで

ハロトレ(職業訓練校)の申込、受給資格の審査は、管轄のハローワークで行います。

わたしは当時、求職者給付(失業手当)を受給するため、毎月ハローワークへ認定を受けに通っていました。余談ですが、本当は3か月の受給予定だったものが、コロナの影響で追加で2か月延長していただきまして!!!合計5ヶ月支給していただきました!とっても助かりました。

その後、雇用保険受給期間が満了を迎えたのに就職はまだ決まっていませんでした。

ところが、給付が終わったということは「雇用保険被保険者や雇用保険受給資格者でない」状態になったので、条件2.が該当するようになり、受講する条件を満たしたため、ハロトレに申し込めることになったのでした。

講座は本当にたくさんの種類があります。ありすぎて本当に悩みました。

ハローワークにパンフレットが置いてありますし、ネットでも募集要項はチェックできます。

受講したい講座が決まったら、見学に行きます。必須では無いようですが、見学は勧められますし、通学経路や現地周辺、学校の雰囲気は見ておいたほうが良いです。

ここに決めた!となったら、ハローワークへ行き、申し込み用紙をもらいます。
記入する内容はかなりボリュームがあるので、締め切りには余裕を持ったほうが良いです。
申込書の提出先は管轄のハローワークです。申込と同時に給付金受給対象者かどうかの事前審査が行われます。結果は後日になります。
ちなみに、他県の講座を受けたければ、通える範囲でですが、他県のハロトレも申し込むことができます。

選考から合格まで

選考は、職業訓練校で行われます。一応スーツっぽい格好をしていきましたが、決まりはないです。ただ就職することを前提に受講するので、いちおう。私服だから落ちた、ということがあるかは分かりませんが、応募人数多数の競争率が高い講座は落ちますし、選考内容がダメで落ちる人もいるので、ある程度気は使ったほうがいいのかな?と思います。

選考内容は受講科目によると思いますが、私は、面接とパソコンで文字入力、でした。
面接は就職の面接かと思うくらい厳しい雰囲気を感じました。久しぶりの面接で緊張しました!

私の受けた選考は、文字入力は見本文章をWordにただ入力するだけなので、パソコンで一般的な文字入力ができる人なら大丈夫な簡単な内容です。わたしは間違えて見本用紙の出だしから入力してしまい、打ち続けると「ここから入力」と出てきて焦りました。試験は文字を打てるレベルかどうかのチェックなので、まぁいっか、とそのまま提出しました。

合否の結果は1週間ほどあとに郵送で送られてきました。
久しぶりに合格通知なんてものを見たのでちょっとうれしかったです!

ですが
この時点では、まだ給付金の審査結果は届きませんでした。

合格通知が届いたら、手続きをしにハローワークへ来所しました。
ハローワーク行きまくり。「就職支援計画書」の交付を受けます。

ちなみに職業訓練校を受講した人は、受講後3か月以内に雇用保険を受給できる企業に就業することが条件となっています。就職はしません、とか、個人事業主として起業します、という人は、受講できません。

開校から給付金受給まで

なんと開校日に「職業訓練受講給付金事前審査通知書」10万円給付と交通費がもらえるという審査が通ったお手紙が届きました!はらはら。通知書は初めての受給申請をするときに必要なので捨ててはいけません。

開校してからは、月に1回ハローワーク来所日があります。
来所日には毎回審査が行われ、認定を受けられると、給付金はその約1ヶ月後に支給されます。

審査では、世帯全員の通帳の入出金確認が行われます。全員の通帳を前日に記帳したり、娘のweb明細をスクショして送ってもらったり、準備はちょっと大変です。
交通費も全額支給してもらえるため、定期を証明として提出しました。

審査が終わり、「認定されましたー」と、その場でご回答をいただき
認定から約1週間後に口座に10万円と交通費が振り込まれました!!!
初回受給日は感動しました。
給付金受給者だけでなく、ハロトレ受講者は毎月ハローワークにいくことは必須です。

職業訓練給付金10万円受給継続中の注意点

スキルとは無関係に、給付金受給認定してもらうには、基本は100%の出席率が求められます。
遅刻も絶対に許されません。しかし人間だもの。体調を崩すことはあります。

そんなときは必ずお医者さんを受診しなければなりません。生理痛であっても。
受診して領収書を出してもらいます。この領収書がない場合は、10万円が受給できなくなります。認定がおりません。

クラスに私含め4人の10万円給付金受給者がいて、そのうちの一人の子が、ある日遅刻してしまって、通院の証明が無いため、たった一回の遅刻で、まるまる1ヶ月分の10万円給付金と交通費がもらえなかったそうです。本当にあった怖い話。

領収書は次回認定の時に、ハローワークへ提出します。
支給単位期間(1ヶ月)に8割の出席率を切ると、特別な理由があっても給付金はもらえません。私の事例ですが、生理痛が酷すぎておやすみした時も病院へ行ってお薬処方してもらいました。最終月はぎっくり腰をやってしまい、ギリギリ8割セーフの日数をおやすみして、なんとか給付してもらうことができました。同じ病名で数日おやすみする場合は、毎日通院して領収書をもらわなくても大丈夫でした。が、参考にされる方は、必ず管轄ハローワークの担当キャリカン(キャリアカウンセラー)に確認してくださいね!
ちなみに、一般の受講生は全体を通して8割出席ですが、欠席に証明は不要です。

修了してから

職業訓練校ハロトレは、最後に試験が行われ、成績が付けられ、職業訓練を修了した証書をもらえ、終了となります。私は最終月にぎっくり腰で腰痛がひどく、修了できるか不安だったので確認したのですが、万が一成績が悪く修了の証明をもらえなかったとしても、修了書と給付金とは別とのことで、最後まで給付対象者として準じていれば10万円給付金はもらえる、とのことでした。腰痛なのに一日中固い椅子に座っているのは地獄でしたが、なんとか修了することができました。

毎月認定に通っていたハローワーク。修了してからも就職が決まるまでは、3回ほど通うことになります。就職が決まれば、通う必要はありません。
万が一就職が決まらなかったら、給付金の返還をしたりなんてことあるのかな?なんて心配もしましたが、そのようなことは特にありませんでした。

最後にひとこと

2021年1月から7月まで職業訓練校に通い、当時途中まで書いていて、最後まで書いていなかったので、修了してから1年後の2022年9月1日に加筆修正、そして最後まで書きました。
この記事は職業訓練給付金10万円を受給しながらハロトレに通ったということを中心に書いたので、職業訓練校がどんなところで、どんな勉強ができたかなどは一切触れていないので、それはまたの機会に書いていきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました